理工系一般化学 <第2版>
1.本書の構成・章立ては,半期の講義で終了することを考慮した.
2.熱力学は特に章立てはしていないが,必要な箇所で適宜説明した.
3.程度の高い内容でも,重要事項は初歩から詳解した.
4.例題を豊富に採り入れ筋道を立てて解説し,練習問題には解法と詳しい解答を付した.
5.単位の統一,用語と図表の修正,記述内容の精査をし,第2版として改版した.
1章 原子の電子配置と周期表
1.1 物質を構成する粒子
1.2 水素原子のスペクトルとエネルギー量子
1.3 電子の波動性とシュレディンガーの波動方程式
1.4 電子配置と周期律
2章 化学結合
2.1 化学結合
2.2 分子の極性
3章 化学反応
3.1 化学反応の基本概念
3.2 化学反応の種類
3.3 有機化合物の反応
4章 気体—液体—固体
4.1 気体
4.2 気体分子の運動論
4.3 液体(相変化;相平衡)
4.4 状態図と相律
4.5 固体
4.6 液晶
4.7 結晶構造
5章 溶液
5.1 溶解
5.2 固体の溶解度
5.3 溶液の濃度表示法
5.4 理想溶液と理想希薄溶液
5.5 気体の溶解度
5.6 束一的性質
6章 反応速度
6.1 反応速度の表し方
6.2 化学反応速度式
6.3 不可逆反応の速度式
6.4 反応速度の温度依存性
6.5 触媒
7章 化学平衡
7.1 化学平衡
7.2 電解質溶液の平衡
8章 電気化学
8.1 金属のイオン化傾向
8.2 電気化学セル
8.3 起電力と電極電位
8.4 実用の電池
付録 基礎事項
1. 物質の量
2. 国際単位系
3. 基本物理定数
4. 圧力およびエネルギー単位の換算表
1.1 物質を構成する粒子
1.2 水素原子のスペクトルとエネルギー量子
1.3 電子の波動性とシュレディンガーの波動方程式
1.4 電子配置と周期律
2章 化学結合
2.1 化学結合
2.2 分子の極性
3章 化学反応
3.1 化学反応の基本概念
3.2 化学反応の種類
3.3 有機化合物の反応
4章 気体—液体—固体
4.1 気体
4.2 気体分子の運動論
4.3 液体(相変化;相平衡)
4.4 状態図と相律
4.5 固体
4.6 液晶
4.7 結晶構造
5章 溶液
5.1 溶解
5.2 固体の溶解度
5.3 溶液の濃度表示法
5.4 理想溶液と理想希薄溶液
5.5 気体の溶解度
5.6 束一的性質
6章 反応速度
6.1 反応速度の表し方
6.2 化学反応速度式
6.3 不可逆反応の速度式
6.4 反応速度の温度依存性
6.5 触媒
7章 化学平衡
7.1 化学平衡
7.2 電解質溶液の平衡
8章 電気化学
8.1 金属のイオン化傾向
8.2 電気化学セル
8.3 起電力と電極電位
8.4 実用の電池
付録 基礎事項
1. 物質の量
2. 国際単位系
3. 基本物理定数
4. 圧力およびエネルギー単位の換算表