物理の基礎
高校で物理を十分に学ばずに進学した理系の学生が,物理の基礎(力学と電磁気学)を自習可能となるように,説明を平易に詳解した.本文中の随所に例題と丁寧な解答を付し,章末問題についても巻末に解答の導き方まで詳解した.
Ⅰ力と運動
1.力のつりあい
1.1変位とベクトル
1.2力のベクトル
1.3力のつりあい
1.4いろいろな力
2.速度と加速度
2.1直線上の運動
2.22次元,3次元の運動
2.3円運動の速度と加速度
3.運動の法則
3.1慣性の法則
3.2運動方程式
3.3作用反作用の法則
4.いろいろな運動
4.1落体の法則
4.2単振動
4.3等速円運動
4.4抵抗力をうけた物体の運動
5.力学的エネルギー
5.1仕事
5.2運動エネルギー
5.3ポテンシャル・エネルギー
5.4力学的エネルギー保存の法則
6.運動量と角運動量
6.1運動量と力積
6.22物体の運動
6.3角運動量
7.慣性の力
7.1慣性系と慣性の力
7.2回転系における運動
8.剛体のつりあいと回転
8.1剛体のつりあい
8.2剛体の回転
Ⅱ電気と磁気
9.電荷と静電場
9.1クーロンの法則
9.2電場
9.3電位
9.4導体と静電場
9.5コンデンサー
10.定常電流と静磁場
10.1定常電流
10.2直流回路
10.3磁石と静磁場
10.4電流と静磁場
10.5アンペールの法則
11.電磁誘導
11.1電磁誘導の法則
11.2運動する回路に生じる起電力
11.3相互誘導と自己誘導
11.4交流回路
12.マクスウェル方程式と電磁波
12.1電磁波の微分法則
12.2変位電流とマクスウェル方程式
12.3電磁波
13.物質中の電磁場
13.1物質中の電場
13.2物質中の磁場
13.3物質中の電磁波
1.力のつりあい
1.1変位とベクトル
1.2力のベクトル
1.3力のつりあい
1.4いろいろな力
2.速度と加速度
2.1直線上の運動
2.22次元,3次元の運動
2.3円運動の速度と加速度
3.運動の法則
3.1慣性の法則
3.2運動方程式
3.3作用反作用の法則
4.いろいろな運動
4.1落体の法則
4.2単振動
4.3等速円運動
4.4抵抗力をうけた物体の運動
5.力学的エネルギー
5.1仕事
5.2運動エネルギー
5.3ポテンシャル・エネルギー
5.4力学的エネルギー保存の法則
6.運動量と角運動量
6.1運動量と力積
6.22物体の運動
6.3角運動量
7.慣性の力
7.1慣性系と慣性の力
7.2回転系における運動
8.剛体のつりあいと回転
8.1剛体のつりあい
8.2剛体の回転
Ⅱ電気と磁気
9.電荷と静電場
9.1クーロンの法則
9.2電場
9.3電位
9.4導体と静電場
9.5コンデンサー
10.定常電流と静磁場
10.1定常電流
10.2直流回路
10.3磁石と静磁場
10.4電流と静磁場
10.5アンペールの法則
11.電磁誘導
11.1電磁誘導の法則
11.2運動する回路に生じる起電力
11.3相互誘導と自己誘導
11.4交流回路
12.マクスウェル方程式と電磁波
12.1電磁波の微分法則
12.2変位電流とマクスウェル方程式
12.3電磁波
13.物質中の電磁場
13.1物質中の電場
13.2物質中の磁場
13.3物質中の電磁波